犬の年齢の数え方は、本によっていろいろですが、一例として表にしてみました。
奈々も長寿犬めざして頑張るぞ!!
生きとし生けるもの、あらゆる生物には、寿命があります。 生命あるものいつかは滅びます。 永久に生き続けることはありえないことです。 生物学上の寿命はいつかは訪れること、避けられない現実です。 頭の中では必然的なことと理解出来ていることでも、 それが我が家の奈々にも・・・、 となると一抹の不安と淋しさと、 得も言われぬ複雑な思いで胸が締め付けられます。 「出来得るなら、そんな現実は無いものと思いたい。」 と愚かなことを考えてしまいます・・・。 「いつまでも、いつまでも奈々と一緒にいたい。」 それが私たち家族の願いであり祈りです。 生物には、だいたい一個体の生存日数が決まっています。 犬は、人間よりもはるかに早く年をとります。 私たち人間よりも老化は早く訪れます。 犬種にもよるみたいですが・・・、 特に大型犬の年の数え方の方が、早いようです。 犬は、7年ぐらいたつと老犬とみなされます。 秋田犬は、大型犬として見るか、中型犬と見るかで 年の数え方が違うようです。 奈々は、2001年5月23日現在、13歳と5ヶ月になりました。 人間の年に換算したら、秋田犬を中型犬として見るなら68歳、 大型犬として見るなら96歳らしいです。 |
年数 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10歳 | 11歳 | 12歳 | 13歳 | 14歳 | 15歳 |
中型 | 6歳 | 10歳 | 15歳 | 24歳 | 28歳 | 32歳 | 36歳 | 40歳 | 44歳 | 48歳 | 52歳 | 56歳 | 60歳 | 64歳 | 68歳 | 72歳 | 76歳 |
大型 | 5歳 | 8歳 | 12歳 | 19歳 | 26歳 | 33歳 | 40歳 | 47歳 | 54歳 | 61歳 | 68歳 | 75歳 | 82歳 | 89歳 | 96歳 | 103歳 | 110歳 |
小型・中型犬 | 3年目以降 24+(年数-2)X4 |
大型犬 | 2年目以降 12+(年数-1)X7 |
小型犬・中型犬は、6ヶ月経つと体の大きさは、 成犬とほぼ同じになります。 体重も4ヶ月で成犬の半分、9ヶ月から1年経つと、 体重も体の大きさも立派な大人の犬に成長します。 大型犬は、1年から1年半くらいかけて大人の犬に成長します。 大型犬が成長するのに小型犬より月日を要するのに、 年のとり方が早いのは、何か変な気がします。 単純に矛盾を感じるのは、私だけでしょうか。 犬の乳歯は、生後3週間から3ヶ月で完成します。 永久歯は、3ヵ月半から6ヶ月で完成します。 人間の乳歯が、8ヶ月から2年半ぐらい、 永久歯が、6年から14、5年もかけて完成することを考えたら、 すごく早い成長ですね。 |
|
後ろ足が弱り、ふんばる力が無くなり、 起き上がるのに時間がかかります。 そんな時には、大変そうなので起こしてあげます。 きちんとした座り方が出来ず、崩れた座り方にもなります。 秋田犬は足が長い分、体を支える意味で重さがかかり、 老犬になると後ろ足が弱くなるのかな・・・。 つまずいて骨でも折ったらと心配になります。 足が弱くなっているので、この頃は二階ではなく、 奈々は一階でパパと並んで寝ています。 一人(=一匹)で階下に寝るのは可哀想だというパパの配慮です。 目は、まだ白内障にはなっていない感じです。 (ややくすんでいる気もしますが・・・) 歯もドライのドッグフードを主体にしていたせいか、 まだやわらかくしなくてもカリカリと食べています。 歯の色は、年と共に変色していますが、 入院した時の犬歯の先以外は、全部そろっています。 (これは食後の歯磨きを忘れずにしていたせいかも知れません。) 持病があって長生きは無理だと先生に言われたのに、 奈々は頑張っていると思います。 奈々! 偉いねぇ・・・! |
奈々とのんびり散歩をしていると、いつも会う犬の友達や、 ウオーキングをしている人達が、優しく奈々に声をかけてくださいます。 「奈々ちゃん、こんにちは。」 「奈々ちゃん、今日は頑張って歩いているね〜。頑張ってね。」 「奈々ちゃんは、綺麗なおばあちゃんだね。よしよし。」と頭を撫でて通り過ぎます。 そんな声に奈々は、「うん、ありがとう。頑張るよ。」 とでも言うように静かにしっぽを振ります。 回りの方達の励ましの言葉は、私にとっても、奈々にとっても嬉しいものです。 老犬介護にはまだ到っていませんが、 奈々の体の老化を少しでも補ってあげれたら・・・、と思います。 私が手伝えることは、何でもしてあげようと思います。 短い人生、必ずや幸せだったと思ってくれるよう・・・ 努力しようと心に言い聞かせています。 私自身、後悔の無いようにしたいと思っています。 奈々、おばあちゃまになっても頑張って生きていこうねぇ!! 一緒に生きていこうね!! いつも傍にいるよ! 2001年5月23日 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |