ムーミンは奈々と違って子供は苦手です。
人見知りも犬見知りも激しいムーミンは
奈々を大好きなまりちゃんが遠くから駆けて来ると、
奈々のお腹の下に隠れるか、
私に「抱っこしてください!」と焦ります。
子供を見たことがないので、
小さな人間の存在が良く解らないのかも知れません。
不思議な者を見る眼でじ〜っと観察しています。
「ムーちゃん!」と呼んでまりちゃんが傍に来ようものなら
急にまりちゃんのお手紙にあるようにワンワンと吠えます。
絶対に撫でさせません。困ったものです。
きっと恐いのだと思います。
私は、ムーミンが興奮しているので、
まりちゃんを噛みでもしたら大変と気が気ではありません。
ほんとに情けない飼い主です。



奈々のファンのまりちゃんからのお手紙の中にムーミンあてのもありました。
  
(まりちゃんについては、《奈々のファンまりちゃん》のページをご覧ください。)



ある雑誌でウエスティのことを「きわめてテリアらしい性格。
つまり頑固で向こう見ずでヤンチャ・・・。
などと言うと、何やら良い所がないように聞こえてしまいますが、
この無邪気さやヤンチャさが犬好きにはたまらない。」と評していました。
正にその通りです。
どうしようもないほどわがままなおてんば娘ですが、
無邪気でヤンチャなムーミンは、たまらなく可愛いのです。
憎めない奴ムーミンです。



Home

Next

Moomin Top

「どこでリラックスしてるの?」

いたずら好きの眼

「うっ、何この音?」
携帯電話の音に興味津々!

Letter

まりちゃんから



ムーちゃんへ。

ムーちゃんは、とってもワンワン言うのね。
どうして? 
でもかわいいのね。
うちにいるホワイトテリアのぬいぐるみと
そっくりよ。
こんどワンワンいわなくなったら、
いっしょにおさんぽにいってもいいかしら。
お元気でね!

          まりより





こんな犬にしたのは、飼い主の責任でもあります。
ちょうどいろいろな人間に接触させて、
誰に触られても大丈夫な犬に躾なければならない時期に
私が足の怪我で1ヶ月ほど外に行けなかったからです。
主人がお休みの日に連れ出してくれていたのですが、
甘い彼は、「ムーが反対に噛まれると大変。」何て言って
いつも他の犬とも人間とも接触させず抱っこしていたみたいです。
抱っこ好きムーミンの策略にはまったパパです。

私自身は、奈々やシェリーの時と同じように躾たのですが、
何しろテリアの気質です。
基本ルールは、しっかりマスターしていますが、
プラスαのことは、個性が強すぎて
自分のしたくないことは、「ふん。」と言う感じで
我慢する事を拒否します。
自己主張大の犬です。好き嫌いがはっきりしています。
飼い主以外の人に媚びません。
(そこがテリアの魅力でもありますが。)
ムーミンは、テリアの特有の気質をしっかり持った犬です。
テリアらしいと言えばそれまでですが・・・、
6歳になると言うのに、未だに毎日何かしら
「No、何しているの?」と注意されているムーミンです。
そして叱られても全くめげない犬です!



お着物を着たゆ**の裾で
おすまし