![]() |
田瀬ダム (岩手県和賀郡東和町田瀬) 国道 283 号沿いに見かけるダムです。 田瀬ダムは、国直轄の第1号ダムとして、昭和16年4月に着工されました。 堤体から天端にかけてのバケット・カーブがきれいなダムです! 設計・施工には、はじめて故の苦労や苦心が多かったらしいです。 しかしその分、得るものも多く、このダム建設によって、 建設省のダム工事の規範ができあがりました。『日本土木史 昭和十六〜四十年』 建設時は猿ケ石ダムといわれていましたが、完成後は田瀬ダムといわれるようになりました。 今も。建設省管理のダムです。 田瀬ダムの水力発電所(東和発電所)は、最大27千kwの発電能力があり、 常時1万kwを発電しているらしいです。 ![]() 画像 {北上川のダム」よりお借りしています。 |
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JR釜石線の「めがね橋」 (宮守めがね橋) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|