赤城高原サービスエリア 関越自動車道  

2003年 7月20日
グリーンも多くワンコと一緒に休めるSAです。
お天気が良ければ、谷川岳、武尊山、赤城山が望めます。
レストランとお手洗いの間の広い通路から後ろの散歩道に出れます。
大勢の人がお食事をしたり、ワンコとお散歩したり、
高原の涼風を肌で感じて、楽しんでいます。




標識には、「この石は、道路トンネルとして
日本一長い関越トンネルの貫通点付近から出た石です。

それを記念してここに景石として用いました。」
と記されていました!




Moomin、記念の石に乗ってます!
良いのかな??

パパにいつも片手でヒョイ!と抱っこされて
キョロキョロとご機嫌のMoominです!




Moomin 可愛いので(親ばか!笑)
皆さんからお声をかけていただけます。

可愛いポメラニアンさんに会いました!
犬見知りのMoomin、嫌がってます。 あらら・・・





しばらくお話していたら・・・
こんなに接近してみてました!(笑)







谷川岳ロープウェー

雄大な山並みと豊かな大自然 
上越の国境にそびえる谷川岳連峰は、
山岳人達の「至宝!」です。

その魅力を広く一般の方達にも味わえるのが、
「谷川岳ロープウェー!」です。

谷川岳ロープウェイ土合口駅まで、
関越道 水上ICから国道291号で13キロ。

標高1321mの天神平駅まで、
谷川岳ロープウェイを利用すれば、
約10分で一気に駆け上がれます。

世界屈指のスケールを誇る360度の大パノラマ!
 圧巻です!

澄んだ空気に浮かび上がる山々
自然って、なんて素晴らしいのでしょう!!

Moomin♪初めてのロープウェー
最初怖がってしがみついていました。(笑)
だんだん慣れて(?)景色を堪能(?)していました!(笑)
ちなみに、Moomin 手回り品扱いで、片道200円でした!
人間は往復1,900円なので、かなりお得です!(笑)






谷川岳は、信仰の山です。
 約一千年前、平安初期に霊山として開山しました。
かつて人々は登山の途中天神峠で休み、
沼の水で身を清めたといいます。
現在では峠に「諸天善神」が祭られています。



(谷川岳ロープウエィ、HPよりお借りしたお写真です。)





Moomin♪ 生まれて初めてロープウェーに乗ります。
心の準備は、OK??
上手に景色が撮れないのですが・・・
新緑の山々は、すがすがしく綺麗でした!
記念に! 爽やかな新緑!
怖くてパパにしがみついています!(笑) 景色を見る余裕は、ないみたいです!(笑)
「綺麗〜!」という言葉で、外を観察! だんだん余裕が出て来ました!
へっぴり腰です!(笑) ちょっと揺れるのですが一人で景色を堪能(???)
下りはキョロ!キョロ!して観察し始めてました! Moominの切符です。
ワンコは、「手回り品」扱いでした!(笑)

(Moomin 8歳11ヶ月)



HOME TOP BACK NEXT