 |
 |
 |
 |
御岳山 |
 |
秩父多摩甲斐国立公園)
(東京都青梅市)
圏央道 青梅ICより40分程
2004年5月30日(Sun)
御岳山は、標高929mで、
武蔵平野の西端に聳える霊山です。
大展望台は、お天気が良ければ、東京タワーや、
新宿副都心の高層ビルが展望できます。
新東京百景の一つに数えられています。
ふらっとハイキングに出かけました!
御岳登山鉄道滝本駅から、
ケーブルカーに乗って御岳平へ
そこからリフトに乗って、御岳山駅の大展望台へ、
ハイキングをしながら、御岳ビジターセンター、
神代けやきを見ながら
長い階段を上って武蔵御嶽神社へ
森林浴をしながら、のんびりのハイキングです。
ちょうどスタンプラリーのコース♪と同じコースでした!
お天気も良くて、暑いくらいでした。
後で聞いたら、30度越えていたらしいです。
山の空気は、美味しくて!
Moominもご機嫌に歩いていました!
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
御岳山ケーブルカー 1935年(昭和10年)に開通しました! 最急勾配25度・平均勾配22度(関東一) 136人乗りです。
ケーブルカーは「青空」「日出」という名前がついています。

約1kmの沿線には、四季折々の花が咲き
関東でも有数の巨杉並木も見えます。
御岳山駅への標高差は、424mです。
気温も空気も爽やかな別世界へ6分間で着きます。
|
 |
 |
 |
|