宝登山神社 
(埼玉県秩父郡長瀞町)


2006/03/05
お天気が良いので、
ふらっと梅を観にドライブにお出かけしました。
関越自動車道、花園インターで下りて、長瀞へ・・・

宝登山神社へお参りしました。
宝登山神社は。西暦111年、
今からおよそ1900年前
に創建されました。
ちょうど火祭りが開催されていて、人手も多く、
ビックリ〜!(@_@;)でした。

http://www.hodosan-jinja.or.jp/






拝殿 権現造りで、重厚です。
Moomin、真ん中にちょこんといます。(笑)
Moomin、どこかにいます。ウフッ!






大きな絵馬は、2006年、戌年にちなんで
こんな可愛い秋田犬が描かれていました。
白い秋田犬は、『神の遣い』として、
昔から大事にされて来ました。
嬉しくなりました。  記念に一緒にパチリ♪
ちょうど火祭りの荒行が行われていました。

「神様のお使い『お犬様』の狛犬!」
奥宮の狛犬は、獅子の狛犬と異なっていました。
「零獣像」と言われ、
日本武の尊の受難を助けたといわれている
「お犬様」で「眷属(けんぞく)様」と呼ばれています。

http://www.hodosan-jinja.or.jp/hyakka/no02/index.htm

「ご由緒物語」
http://www.hodosan-jinja.or.jp/yuisho/index.htm#yuisho









宝登山麓駅構内
「ばんび号」乗車の順番を待っています。
凄い人出で、待ち時間も長く
ちょっと厭きて来て、眠くなっています。(笑)

ロープウェイで宝登山へ!

ロープウエイで、宝登山へ上りました。
宝登山は、標高497メートル
山麓駅から、山頂駅まで全長832メートルを
5分程かかります。
中型・大型犬は、ロープウエイには、乗れませんが、
小型犬は、手回り品(?)として、(片道260円)
キャリーバッグ、抱っこで乗れます。
「もんきー号」と、「ばんび号」と2機あります。
Moominは、「ばんび号」に乗りました。(*^_^*)
たくさんの人出で、待ち時間もありましたが、
Moomin、とてもおりこうさんで、
並んでいる時も、機内でも、静かにしていて、
皆さんに感心されました。(//∇//)
Moominは、無駄吠えはしないです。
外では、寡黙な犬(笑)です。

宝登山ロープウエイ

http://www.chichibu-railway.co.jp/sta/hodo_rope.html
 

「眺めは、絶景〜♪」
なんて、思っているのでしょうか?(笑)

ロープウエィからは、秩父の山並みが一望出来ます。
高い所が大好きなので、キョロキョロ!
景色を堪能してました。(笑)
「宝登山頂駅」に着きました。







(Moomin  11歳 6ヶ月)
怖がりなので、しっぽが!(^_^;)
いくつになっても内弁慶な子です。トホホ!





HOME TOP BACK NEXT