はなぞの道の駅

埼玉県大里郡花園町
2004年 2月21日(Sun)
関越自動車道 花園ICから、約2分(1.5km)
 国道140号を秩父方面へと出ると
まもなく右手に花時計と洋館といった美しい外観の
はなぞの道の駅が見えます。
国道140号バイパス沿いにあります。
我が家は、ふらっといつもちょっとドライブ!がてら
お買い物!にとお出かけします。
ひだまりの公園でMoominも遊べます。

はなぞのという美しい名前を持つこのゾーンには
広大な駐車・休憩スペースを持つ道の駅アルエットを中心に
「ふれあい市民農園」、「JAふれあい農産物直売所」、
「花時計公園」、「ひだまりの公園」などがあります。
「花園いちご園」では、春先には、イチゴ狩りも出来ます。
薔薇園もあります。
秋になると施設裏手に秋桜が咲き乱れ、
一人10本の摘み取りが出来るのも嬉しくなります。
ひだまりの公園は、ワンコが遊ぶには、とてもよいスペースです。
公園の一角にはちょっとした遊戯施設があり、
Moominは、お気に入りです!(笑)


必ず買うのが、勿論新鮮なお野菜もですが、
花園町の特産、花園黒豚の「花園黒豚みそ漬け
「花園黒豚かしら味付肉
」 「黒豚ウィンナー」です。
旬のジェラードも見逃せません。
むらさき芋の「はなぞのまんじゅう」は、お気に入りです。
地大豆とうふ」も美味しいです。



画像お借りしました。


(Moomin 9歳 6ヶ月)



HOME TOP BACK