山吹の里歴史公園
(埼玉県入間郡越生町)

2006/04/29

お天気なので、ちょっとドライブにお出掛けしました。
ここは、4月中旬〜下旬にかけて、約3000本の山吹が咲いています。
山吹の里は、若き日の太田道灌が、鷹狩の途中に、にわか雨に遭い、
蓑を借りようとして立ち寄ったゆかりの地として伝えられています
「七重八重花は咲けども山吹の
実の一つだになきぞ悲しき」の和歌は有名ですねっ。
茅葺屋根の水車小屋もとても趣があって素適です。
公園の頂上からは、大観山 (世界無名戦士の墓)、
大高取、市街地が望めて、のどかな所です。

http://odekake.jalan.net/spt_11327af2170019009.html













山吹は、「一重咲き」と「八重咲き」がありました。
八重咲きの山吹は、綺麗で目を引きます。

鮮やかな緑と山吹色のお花、青い空!
春は、特に緑が鮮やかに感じます。

空気も澄んでいて、田舎は、良いなぁ〜☆彡
なんて、犬と暮らしてから思います。(//∇//)
都会で暮らしていたのは、誰だっけ?
ですねっ。(笑)


















Moomin、頂上までの階段を、元気に駆け上って行きます。

人もまばらで、のどかでワンコのお散歩にも d(^0^)b グッ!です。

嬉しそうにしてるMoominを見ていると、
こちらも幸せになります。
階段、た〜くさん上りましたねっ。 
ムーちゃん、凄〜い!(^o^)\(^^ ) ナデナデ
親ばかです。(^m^;)
元気で嬉しくなりました。






先にパパが、Moominの後を私が付いて行きます。
途中、必ず止まって私を待っていてくれます。
アハハ、心配してるのでしょうか?(笑)

鶯の声が聞こえました。
耳をすましてるMoominでした(o^-^o) ウフッ
しっぽが下に。。。あれれ??(笑)
怖がりさんです。r(^^;)










(Moomin  11歳 8ヶ月)



HOME TOP BACK