http://www4.ocn.ne.jp/~kannonji/

塩船観音つつじ祭り
(東京都青梅市)

2006/05/05
『塩船観音寺 つつじ祭り』に今年もお出掛けして来ました。
塩船観音寺は、奥多摩と秩父の山並みを背にした
静かな環境の中にあるお寺です。
新東京百景にも選ばれています。
約15種類1万7千本のつつじが、
一望に見渡せる摺り鉢状の境内に咲き誇っています。
Moomin、上ったり下りたり、土ぼこりにまみれながら、
山道のお散歩、楽しそうに歩いてました。 
元気さんです。 (*^。^*)
ムーちゃんは、いつも楽しそうに歩いていますねっ。(^_-)-☆
この頃私を見あげて、「うふ、楽しいねっ♪」と言うお目メが、
奈々によく似て来ました。 (┯_┯)うるる
ふと、ムーのお顔が奈々のお顔とダブって見えました。
ここは、奈々ともお出掛けした所ですものねっ。
ムーちゃん、覚えている〜??
ママは、鮮明に覚えています。(・_・、)グスン





今年は、Moominも一緒に鐘がつけました。
大きな音なのに、パパにだっこされて、ニコニコしてました。



















「薄紫のつつじ」綺麗でした。







後の鐘撞堂が見えます。







銅鐘 (招福の鐘)
(青梅市有形文化財)
藁葺き屋根の鐘撞塔は、珍しいです。






(Moomin  11歳 8ヶ月)


HOME TOP BACK