
http://www.santjuan.or.jp/
|
宮城県慶長使節船ミュージアム (愛称:サン・ファン館) T
(宮城県石巻市)
2006/09/10
遅い夏休みが取れたので、お出かけしました。
東北自動車道・仙台南インターより仙台南部道路・東部道路、
三陸自動車道経由(約60分)で、着きます。
今から約400年前ヨーロッパに渡った仙台藩士支倉常長ら
慶長使節を乗せて太平洋を往復した木造帆船
「サン・ファン・バウティスタ」の復元船を核に、
慶長使節の歴史や大航海時代の帆船文化を映像、ロボット、
シミュレーターなどの先端技術を駆使して展示する博物館です。
ミュージアムの中はワンコは、入れないです。(-_-メ) 交替で見学しました。
支倉常長らが見たイタリア広場をイメージして作られてた
「サン・ファン広場」や「展望塔」を散歩したりして待っていました。
噴水や野外ステージ、芝生も綺麗に整備されていて、
展望塔からは、「サン・ファン・バウティスタ」号も見えます。
太平洋も眼下に見え、とても素敵な眺めでした
Moomin,ベンチでおやつを頂いたり、楽しそうにしていました。
|