『神津牧場
(群馬県甘楽郡下仁田町)

(2006/07/29)
上信越自動車道 下仁田I.CからR254 約40分
神津牧場は妙義荒船佐久高原国定公園内
標高1000メートルの高原にあり、
日本で最初の洋式牧場として明治20年に開設しました。
人も風景もなんとなくのどかで、
牧場情緒あふれる所として親しまれています。
開設以来100余年の理念は変わること無く、
牧場精神を貫くスタッフによって守られています。
ジャージー牛、お目メが大きくて、とても可愛いです、
Moomin,(☆o☆)ジィー! っと観察していました。
ここから生産される乳製品の数々は
品質・風味ともに一級品といわれています。
広い高原の牧場で青い草をたっぷり食べたジャージー牛。
牧草のカロチンをたっぷり含んだ牛乳は、
黄色味を帯びた濃厚な味が特徴です。
バター・チーズ、飲むヨーグルトは、お気に入りです。

特に牧場で食べるソフトクリームは絶品です。

http://www.kouzubokujyo.or.jp/

http://www.town.shimonita.gunma.jp/contents/
List.asp?CONTENTNO=47




牛さんが、遠くに見えます。
(☆o☆)ジィー! と、観察していました。
広い牧場に放牧されています。
クンクン!首を伸ばして、臭いもかいでました。(笑)






山羊さん、見っけ!
牧場体験の子供達が乳絞りをしていました。
Moominも一緒に、見学しました。
子山羊さんが、Moominを見つけて、跳んで来ました。
反対に観察されているムーです。(笑)
山羊さんと白犬!(笑)
ジャージー牛の赤ちゃんとご対面!
ちょっとびっくりしてました。 お目メが大きくて可愛い♪






ウサギさんの観察もしました。
すっかり老け顔になりました。(-_-メ)
あれれ、しっぽが?






一人で乗れないのです。(^m^;)





(Moomin  11歳 11ヶ月)



HOME TOP BACK  NEXT