「金華山」
(宮城県石巻市)

http://www3.ic-net.or.jp/~kuronao/
2006/09/10
金華山は仙台市から東方60Kmの太平洋上に浮かぶ島です。
島全体が黄金山神社の神域となっており、
地場の信仰の対象として有名です。
「恐山」、「出羽三山」と並ぶ「奥州三霊場(=東北三大霊場)」に
数えられています。
「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることはない」
という言い伝えがあり、参拝客で、賑わっています。
また、神の使いとして保護されている多数の鹿が生息しています。
野生の猿もいます。
又、金華山は、日本で初めて黄金を産出した所で、
黄金を朝廷に献上し、
『すめろぎの御代栄えんと東なる、
みちのく山に黄金花咲く』と古歌に詠われ、
それにあやかって金華山と名付けられたといわれています。
女川、または鮎川浜から連絡船が出ており、
それに乗船すれば行くことができます。
ワンコも乗船出来ます。





女川湾から出ている金華山行きの連絡船に乗りました。
「はやぶさ」という連絡船に乗りました
Moominは、無料でした。"^_^"




ウミネコが連絡船を追いかけて来ます。
潮風で、毛が!(≧m≦)ぷっ!
Moomin、楽しそうにしていました。
金華山が見えて来ました。




後に見える島が金華山です。
神社まで、バスが出ていました。
優しい運転手さんで、Moominも乗せてくれました。




至る所に鹿さんがいます。
餌付けをしていないので、人間に寄って来る事はありません。
神の使いの鹿さんが、鎮座(笑)してました。
可愛い鹿の親子がいました。
ほほえましくてしばし見とれました。




Moomin、チョコンと居ます。
「ご神木」 圧巻でした。
Moominもお参りしました。
長い階段は、参拝の人でいっぱいでした。
道路にも何気に鹿さんが歩いています。
お互いに静かに観察していました。(笑)



(Moomin 12歳と1ヶ月)


HOME TOP BACK NEXT